忍者ブログ
政治家、官僚の嘘、マスコミによる捏造、印象操作、世の中にあふれる様々なものを疑いのマナザシで見つめ、悪い大人に騙されない自主トレーニングを推奨するブログです。
| Admin | Write | Comment |
疑う目を養う本。
ヤフトピ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
いろいろ。
  • seo



あわせて読みたい







Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
プロフィール
HN:
コモモ。
性別:
非公開
カウンター

2007.08.16~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酷い話もここまで来ると呆れてしまいますね。

散々書いてきましたが今回も書きます。
社保庁労組は民主党を支持して保護して貰おうとしています。

民主党はミスター年金とかそういうよくわからないキャラクターを置いていますが、単に社保庁と繋がってリークしてもらってるだけ。
社保庁は解体させようとする安倍内閣憎きで、大臣ではなく野党に情報をばらまいた反国家的な組織です。

そして民主党は社保庁労組自治労のバックアップで50万票以上の票を参院選で貰ったものだから、社保庁職員を全力で守っているのです。


社保庁、10年で処分者6000人超…うち懲戒1321人

9月20日3時6分配信 読売新聞

社会保険庁は19日、過去10年間(1997年~2006年)で「免職」などの懲戒処分を受けた同庁職員(非常勤含む)が1321人に上ることを明らかにした。

懲戒には至らない「厳重注意」と「訓告」処分も加えると計6000人を超える職員が何らかの処分を受けていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000001-yom-soci


さて、参院選で私達国民は年金問題の怒りを自民党にぶつけていましたが、民主党は私達の期待に応えられるのでしょうか?


こういう横領着服当たり前、人の年金記録を覗き見、データ改ざん、こういう職員を守る民主党に何ができるのでしょう?


社保庁職員の8人に1人が処分されるという異常な組織です。


民間ではありえないような無法無モラル集団に年金を任せたいと思いの方は民主党に投票しましょう。



その1票がさらなる役人天国創造への地盤となります。
PR
社保庁職員、自治体職員、そして郵便局局員と…、公務員の皆さんはこういうニュースをどう思ってるんでしょうね。
なんとも思わない人たちが多いからこれだけ沢山横領職員が出てくるんだと私は思いますけど…。


それにしてもこの着服が明るみに出た役所の労組ってみんな民主党の支援団体だと思ったけど違ったかな?(笑)


年金保険料、郵便局でも着服…4件で計19万円

9月7日10時33分配信 読売新聞
社会保険庁や市区町村の職員による国民年金の保険料着服問題で、納入窓口になっている郵便局でも局員が保険料を着服していたケースが2003年4月から今年8月までに計4件あり、被害総額は約19万円だったことが6日、わかった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000301-yom-soci


さて郵政民営化反対している人たちってどう受け止めるんでしょうかね?


恐らくスルーして終わりでしょうけど(笑)



こういうのが多いから安倍さんは公務員制度改革しようとしてるんでしょうけど、それに抵抗する公務員軍団、マスコミ、民主党はどこまで国民不在の公務員天国を守ろうとするんでしょうね?




あなたは公務員制度改革反対ですか?


反対なら民主党へ清き1票を(笑)
さてさてズルズルと出てくる社保庁の腐った体質。
2010年に社保庁から移行する「日本年金機構」へは社保庁職員採用しない方がいいんじゃないですか?

こんな懲戒処分になった職員を上から2番目の「A」評価する人事って、いい加減と言うより頭おかしいんじゃないかって思っちゃう。


「異常」です。



社保庁職員、懲戒受けても「A評価」…不正免除の26人

9月7日9時52分配信 読売新聞
社会保険庁の能力評価で、国民年金保険料の支払いを加入者本人に無断で免除して懲戒処分を受けた職員26人が、5段階中2番目に高い「A評価」を受けていたことが6日、わかった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000201-yom-pol


これだけ感覚に異常のある人たちに年金を扱わせること自体止めさせた方がいいんじゃないでしょうか。

横領着服当たり前、データ改ざん当たり前、ロクに働きもしなかった結果と言えますよ。ええ。


で、明らかに刑事犯罪を犯した職員を刑事告発せず、懲戒職員をA評価って、こんな組織に任せられますか?


こんな組織を放置してきた政権与党にも責任はあるんでしょうが、こういう腐った組織から支援を受けている民主党もいかがなものでしょう?


社保庁守ってどうするつもりなんでしょうね?


国民が預けている年金よりも社保庁労組からの票の方が大切なんですかね?


与党と野党どちらが国民の年金を守ってくれるんでしょう?
さて、社保庁が民主党を支持し、民主党は社保庁労組を守っていることはさすがに周知の事実かと思います。
長妻議員が厚生労働大臣よりも先に年金問題を知り得たのもそういう繋がりがあるからリークして貰えたのでしょう。
社保庁としては公務員改革を進めようとする安倍内閣が憎いでしょうから。

で、こういう泥棒をした社保庁職員が沢山いるようですけどさすがに民主党も今回ばかりは自民党の邪魔はしないですよね?

また難癖つけるんでしょうか(笑)


なぜ?“年金横領”社保庁職員の半数近く刑事告発されず

9月6日9時41分配信 産経新聞
社会保険庁や自治体職員が3億4300万円もの年金を横領・着服していた問題で、社保庁職員による事件50件のうち15件は、警察に相談もせず社保庁の “自主判断”で刑事告発を見送っていたことが分かった。横領した職員を依願退職扱いにするなど身内に甘い処分をしたケースもあった。舛添要一厚生労働相は6日、増田寛也総務相らに全容解明への協力を要請するが、横領が年金記録紛失の一因になっているとの指摘もあり、調査が手間取れば新たな年金不信を招きかねない。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000906-san-soci


民主党を支援する団体は公務員ばかりですからね。
社保庁労組の自治労から50万票以上貰って、自治労の自前議員が比例1位でしたっけ?

そんな事情はあるでしょうけど、こういう泥棒みたいな真似する社保庁を守るようなことしたらさすがに国民も怒るでしょう。


え? またこういう横領も自民党のせいにするんですか?


それはかなり厳しいでしょう~。


こういう展開になっちゃうとやっぱり社保庁という組織の問題だと思いませんか?


横領の手口を見てもかなり悪質ですが、それを刑事告発せずに守る社保庁も悪質です。



舛添さんはまっとうなことを言ってますが、役人どもに潰されないよう気をつけましょうね。


役人は自分達を守ってくれる政党にあることないことリークしますから。
ひとつの団体でこれだけ多くの着服を繰り返す団体って無いんじゃないでしょうか。
これは社保庁の職員なり公務員なりは年金が国民から預かってる大切なお金だという認識が無い人間が多いからなんでしょうか?

着服って泥棒ですよ。公務員試験で出なかったかな?


で、民主党は支持団体の自治労(社保庁労組)から大量の票を貰ってますが、こういう事態をどうするつもりなんでしょう?

また自民党の邪魔だけして終わりですか?


民主党=公務員>国民  ←こんな感じですか?



年金着服3億4300万円 社保庁、記録紛失新たに180件

9月4日6時1分配信 産経新聞
社会保険庁と自治体の職員による年金保険料や給付金の着服が、昭和37年の社保庁発足以降、判明分だけで計99件、被害総額は約3億4300万円に上ることが3日、明らかになった。社保庁が総務省の年金記録問題検証委員会に提出した資料から分かったもので、99件のうち35件はこれまで公表されていなかった。社保庁は、年金記録は着服発覚後にすべて訂正され、年金給付額などへの影響はないとしている。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000050-san-soci


もちろん社保庁の“一部”の職員なんでしょうが、何で繰り返されるのでしょう?
対策とかとらないんでしょうか? 職員の意識ってどうなんでしょう?

すべては公務員特有の怠慢から生まれた不祥事じゃないですか。


このままでは真面目に働いている公務員も馬鹿らしくなるでしょうね。


で、民主党は安倍さんの公務員改革も反対するんですかね?
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4]

Copyright c 疑いのマナザシ#2。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]